【完結編】素人がグロムのホイールベアリングを有名なSTMのベアリングに変えてみたら・・・!

 

今年も花粉の季節がやってきて戦々恐々しているイゼ(@healpleeease)ですこんにちは。

イゼ

やつらは・・・風に乗ってやってくる・・・
家に入る時は・・・服をはたくのを・・・忘れずに

はち

なんかよくわからないテンションですが、本日は前回の続きでホイールベアリングについて!

前回失敗したベアリングを調整していく!

前回何の知識もなく行き当たりばったりでベアリングを組み、とても良いベアリングを入れたにも関わらずノーマルと変わらないような組みあがりに絶望する私。

ですが失敗したおかげで調べるきっかけになり、構造について納得して目からウロコ状態になったので、リベンジします!

まずはちゃっちゃとホイールを取り外し、ダストシールを取り外します。

ダストシールは新品に交換したばっかりなので、破損させないように大き目のマイナスでこじって取ります。

前回は純正ベアリングの位置を目測で覚えて、元の位置までなんとなくで圧入していたので、今回はそれを更に奥に入れます。

前回はあり合わせの工具を組み合わせて作った圧入工具だったよね。今回はどんな工具を用意したの?

はち

退かぬ!媚びぬ!省みぬ!!(やかましい

イゼ

ナットを追加して安定性をアップさせました

まあもうイゼの頭は手遅れなのでとりあえず放置しておきます。

これを押し込みたい側のベアリングにセットし

反対側を大き目ワッシャーで固定。

イゼ

よし!締めていくよ!!

ワッシャーが歪んだ(吐血

ナットと間に噛ませたワッシャーが小さすぎて、中心に力が掛かって歪んでしまったのでしょう・・・。

次から次へと問題が起こり、また工具箱を探す私。

ようやく奇跡のアイテムを発見・・・!

取り外した純正ベアリング!

最後の・・・お仕事を頼めるかな・・・?(シリアス

イけるとこまで行こう(ヤケ

もはやこれは特殊工具なのかただのオブジェなのかよくわからない工具になっておる(

締め付けて奥までベアリングを入れ、完了!

そしてもう片方も同じように圧入してこちらも完了!

ペーパーウェスチャレンジのためにキャリパーを外す

前回ベアリングの具合を見るのにキャリパーとダストシールを付けたままだったので、今回はどちらも外してペーパーウェスチャレンジをやってみました。

キャリパーをタイラップで落ちないように固定していよいよ効果の程を実践・・・!

ま、まあこれぐらいじゃ変わらないわよ(ゴクリ

はち

イゼ

やれるだけのことはやったので、これでダメなら諦める・・・!


キターーーーーーーーー!!!!!!!! 

これはヤバい・・・・!

ほんの少し何かが触れただけでホイールが回りだし、一度力を加えて回し始めたら止まる気配を感じないぐらいの回転抵抗の無さ・・・!

イゼ

これが・・・STMベアリングの本来の性能・・・
お、恐ろしい子・・・!!

はち


STMベアリングを詳しく知りたい方は下記ツイートからどうぞ!
※ホームページは無さそうです。

【公式】

【STMの中の人】


私みたいに自力で組むのも楽しいかもしれませんが、重要な部品ですのでSTMベアリングの作業認定店で組んでもらった方が格段に安全&ハイパフォーマンスなのは間違いないです!

※2021年5月2日加筆

上記のような記事を以前書きましたが。

絶対作業認定店で組んだ方が良いです(切実

私が組んだ方は2分。

本職の方が組んだら9分。

・・・。

9分!? 

もはやすごい通り過ぎて異常レベルですwww

ここまで違うと自分で組むメリットが無いですね・・・。

というか私が無知すぎただけですが(吐血

Twitterのツイートは穴があったら入って埋められたいぐらい恥ずかしいのですが、技術認定店で組むことへの大切さの喚起のためにそのまま残しておきます。

いやでも9分はすごい・・・。

イゼの一言まとめ

完結編って書いたけどリアが残ってた(震え声

リアは確か3つあるんだよな・・・

予習しておこうっと(ガタガタ

それではまた!