タイヤに書いてある記号ってどんな意味?タイヤの基本的な事について解説するよ!

最近腰をやってしまったイゼ(@healpleeease)ですこんにちは。

イゼ

元々ヘルニア持ちでしたが、今度は左足に来た・・!
腕を折ってもそれ以外の部分が無事なら全然動けるけど、腰をやっちゃうとほぼ動けないのが辛いよね・・・

はち

さて本日はタイヤについて!

タイヤは乗り物についてて当たり前なのですが、非常に重要な部分でもあります。

そしてそのタイヤについての色々なことについてご存じでしょうか?

今回は基本的なタイヤの記号の見方などを説明していきます!

バイクにタイヤは2つ!自動車には4つ!

「バイクは2つで車は4つなんて当たり前だ!」

なんて思う方もいると思いますが、車かバイクかでタイヤの性質は全く変わってきます。

イゼ

車はトレッド面が均一に地面に接地していますが、バイクは直線では真ん中を使い、曲がる時には車体を寝かせてタイヤの端っこ部分を使います。
トレッド面?

はち

イゼ

車で言えばタイヤの地面に接地しているこの面ですね
平べったいね!

はち

対してバイクの方はこんな風に丸っこくて角がない感じのタイヤになっています。

グロムかっこいい

タイヤの溝って何のためにあるの?

皆様ご存じの通り、ほとんどのタイヤには様々な溝が入っております。

こんな感じのスタンダードなものや


溝が少ないもの


果てはこんなボコボコしたタイヤなんかもあります。
どうでもいいけどなんで商品紹介?

はち

イゼ

色々な種類のタイヤの画像が無かったんだぁ・・・
・・・

はち

タイヤの溝は雨や雪が降った時にそこから排出されるようにできており、雨の日や雪の日のタイヤのグリップ(路面への食いつき)性能に関係しておりますが、どんな溝が良さそうかという詳しいことはわかりません(

イゼ

メーカーのページを見て自分の用途に合ったものを選ぼう

タイヤの基本的なことについてみていくよ!

タイヤの表記でこちらが一番よく見かけますね!

これはグロムのリアタイヤなのですが、この場合の表記が

130/70-12 56L

となっております。

順番に見ていきましょう!

まず130について。

この一番最初にある130は、タイヤの横幅を表します。

こちらがタイヤの幅ですね。

「mm」の単位が省略されているので、この場合130と表記されているので横幅が130mm=13㎝ということです。

そして次の/(スラッシュ)で区切られた後の70という数字は、タイヤの扁平率(%)を表しています。

へ、へんぺいりつ・・・?

はち

イゼ

タイヤの横幅に対して、タイヤの高さが何%あるかということだね

ここの高さのことです。

この場合だと

130(mm)×70(%)=91(mm)

になるので、写真の部分の高さが91mmということになります。

何で91mmって表記しないんだろう?

はち

イゼ

知らん
(ビキッ)

はち

70の後にー(ハイフン)が続きますが、このハイフンは後述するバイアスタイヤを表す表記です。

そしてその後ろに来る12という数字はホイールの外径になります。

ここは結構知ってる方が多いと思います。

12なら12インチということになるのですが、表記がミリだったりインチだったりいろいろありますねw

ちなみに1インチは2.54cmなので、12インチをセンチで表すなら30.48㎝になります。

イゼ

これを知っていても特に役には立ちません(
・・・

はち

最後に56Lとありますが、こちらは56Lに分かれます。

まず56ロードインデックス(荷重指数)というもので、タイヤがどれぐらいの荷重まで耐えられるかという限界を表しています。

引用元:ブリジストン(タイヤサイズ表記の見方)

ちなみに56だと224㎏まで耐えられるそうですが、通常あまり気にしなくてもいいかもしれません。

そして最後のL速度記号となります。

こちらはそのタイヤで走行できる最高速度の表記になります。

グロムのリアタイヤはLだから・・・

引用元:ブリジストン(タイヤサイズ表記の見方)

なんと120km/hまでだった(

これ・・・インジェクションチューンなんかして120km/h以上出る車両でこのタイヤのまま走っている人結構いそうだな・・・

・・・いや日本だから出しちゃいけませんよ?(

タイヤ横の4桁の表記は・・・?

こちらを見たことがある方も多いと思いますが、意味は知らないよーって方は多いと思います。

3915と書いてありますね。

この数字は前半二桁と後半二桁で意味が分けられるのですが、まずは後半部分から見ていきます。

後半二桁は15。15というのは、西暦の下二桁を表しています。

この場合だと2015年ということです。

次に前半二桁。39というのは、週数のことです。

この場合だと39週ということになります。

勘の良い方はここで気付くかもしれませんが、このタイヤは

2015年の39週目に製造されたということを表しています。

イゼ

これを知っていればオークションなどで買うときも一つの目安になりますね
バイクのタイヤは個人的に新品派だけどねw

はち

バイアスタイヤとラジアルタイヤの違い

カーカスが回転方向に対して斜めに設置してあるとか垂直に設置してあるとか。

そんな呪文は求めてない!(

イゼ

いらん部分は抜きにして説明します

バイアスタイヤとラジアルタイヤでは構造が全く違います。

東日本の醤油ベースうどん西日本のダシベースうどんと同じぐらい違います。

お互いの特徴を言うと

【バイアスタイヤ】

  • 低速時の乗り心地が良い
  • 高速が苦手なので小排気量バイク向き
  • 重さに強いので重量級バイクにも適している
  • 価格が安い

【ラジアルタイヤ】

  • 高速時の乗り心地が良い
  • 高速が得意なのでスピードを出すバイク向き
  • タイヤの横の面が柔らかい→路面に対して柔軟に変形して密着し、コーナー等のグリップが良い
  • 価格が高め

と、こんな感じになります。

よくラジアルが偉いだとかなんだとか言ってる方がいますが、鼻の中にレモン果汁でもぶっこんであげてください(笑顔

イゼ

それぞれの用途があるってのをわかってほしい・・・
お互いに得意不得意あるわけだしね

はち

イゼの一言まとめ

タイヤ変えたい(切実

路面濡れてる時の純正タイヤはマジでやばいwww

それではまた!!