ツーリング先で煮炊き出来たら・・・。そんな野外メシを叶えるために、携帯用コンロ?を買って試してみた!

時の流れは平等&とてもすごいと思うイゼ(@healpleeease)ですこんにちは。

どうした急に

はち

イゼ

いや親戚でよく遊んでくれた人が定年になったって聞いて、私も同じように年をとってそろそろ40歳なんだなーとw

さて本日はなんとキャンプ道具のお話!

ツーリング先でいつもコンビニでご飯を食べていませんか?

突き抜けるような青い海と空!青々と茂る緑の木々たちの間を抜けると漂ってくる自然の匂い!

ツーリングに行けば簡単に日常から解放され、思う存分ストレス解消できますよね!

一人で行くのも良し、気の合う仲間と行くも良し!旅先で偶然出会って旅は道連れなんてことでも良し!

ツーリングは十人十色、それぞれの楽しみ方があります。

イゼ

私は完全ソロ、もしくは多くても2~3人派です
イゼは存在自体が人見知りだしねw

はち

イゼ

存在・・・自体・・・?

そんな中、私はツーリング先でずーっとコンビニでお昼ご飯を食べていました。

人がたくさんいる所がイヤで、お店にちょっとでもバイクが並んでいたり混んでいたりすると、お腹が減っていたとしても全力でコンビニで全国共通のご飯を買ってました。

ツーリング先でご当地の美味しい物を食べたい気持ちはあるんですが、あまり人と関わりたくないためやたらと卑屈で全てを回避してましたねww

そんな卑屈で人見知り人間は、これまでもこれからもそんなツーリング生活を続けていくことを信じて疑いませんでしたし、そこまで気にしてもいませんでした。

私の考えを変えたフォロワーさんのとあるツイート

そんな中、Twitterのタイムラインであるツイートが流れてきました。しかもコンボで。


おお・・・七輪とかすげぇ・・・自宅でやったらすごく楽しそう・・・。

キャンプとかも楽しそうだな・・・・

 


部屋の中で・・・コンロだと!?

いや冷静に考えれば通常コンロは部屋の中で使う物だが(

キャンプっぽいコンロを部屋の中で焚いているこの写真を見て、私は衝撃を受けました。

部屋の中で・・・キャンプコンロだと!?(言い直し

これまでにツーリング中のご飯はお店かコンビニという頭しか無く、こういった機器を使うということを想像すらしてなかった私にとって、目からウロコがぼろぼろぼろぼろとダダ漏れになった瞬間でした。

これがあれば・・・ツーリング先の人気(ひとけ)の無いめっちゃ良いシチュエーションで、美味しいご飯を格安で食べられちゃうんじゃないか??

これはまさに革命

今私は生まれ変わる。キャンプコンロの名のもとに(

思い立ったら即行動がある意味私の利点

 


即ポチる

といっても色々調べて色々考えましたよw

なんせ私はキャンプなんか一度もやったことがなく、道具もやり方も何一つわかりません。

ですが火が無くては温かいご飯を作ることが出来ないのはわかっていたので、まずコンロを選ぶことに。

条件としては

  • カセットコンロのボンベが使える事
  • 作りがしっかりしてそこそこ長持ちしそうな物
  • 自分が好きなデザイン

子供の成長過程でも使いたかったので、ある程度の値段でそこそこ知られているメーカーがいいかなと予想。

なので2,000円以下の格安コンロは除外しました。

ボンベの種類

イゼ

カセットコンロのボンベが使える事が条件と書きましたが、カセットコンロのようなボンベを「CB缶」というそうです
他にも種類があるの?

はち

 


こちらのような丸っこい太目のタイプがOD缶という名前です。


こちらがOD缶。キャンプっぽい形ですね!


そしてこちらが馴染み深いカセットコンロのCB缶です。

「どっちがどっちだかわからん!」って方は

CB→「Cassette gas Bombe」(カセットガスボンベの頭文字)

OD→「OutDoor」(アウトドアの頭文字)

と覚えれば簡単ですね!

イゼ

簡単やぁ・・・

CB缶の方がどこでも簡単に手に入って価格も安いのでこちらが私の必須条件でした。

CB缶の方が安いけど火力と安定性はOD缶の方が上だったり、自分の用途によって選びましょう!

そして頑張って調べて私が決めたのは・・・こちら!

SOTOというメーカーのST-301レギュレーターストーブです!

アシストセットという物とのセットがあったので、セットを購入!


 

こちらがアシストセットですね!

  • 滑り止め&伝導熱を抑えるグリップ
  • 点火アシストレバー
  • アシストポーチ

の三点セットが入っております。

箱を開けていきますが、届いた時のあまりの小ささにびっくり。

これホントにコンロ入ってるんか?と心配するぐらい。

イゼ

ゴクリ・・・

ち、ちっちゃ!!!

おおぉぉ・・・手の平サイズでちっちゃいぞこれ。

大丈夫かこれと不安になりつつコンロを開いていく・・・。

足を開いていきます。

とりあえずこれが正しい形態のようだ。

非常に安定しており、きちんと不安の無い大きさまで大きくなりましたw

本体を確認したらアシストセットを取付けます

こちらがアシストセットですね。

点火アシストスイッチ滑り止め&伝導熱を防ぐチューブになります。

まずは点火アシストスイッチから取付けます。

写真のクリップみたいな部分を拡げて外していきましょう。

拡げて外すのですが写真撮りながらは無理でした(

外れました!

外した部分にアシストスイッチをはめるのですが、

まずはストッパーのボルトをプラスドライバーで緩めます。

そしてアシストスイッチを挿入。

はめたらネジを締めて固定します。

完成!

早速動作確認です。アシストスイッチを下に押すと点火なので、下にカチっと。

・・・が、かなり部品に無理が掛かっている様子。

イゼ

あれ・・・?

と思ってよく見てみると

めっちゃ隙間空いとるやん・・・

それによっておかしい角度で点火装置に当たっている(赤丸部分)ので、このまま力を掛け続けると間違いなく部品が破損しますねww

ですのでネジを一度緩めてアシストグリップを奥まできちんと差し込みます。

できました!

試してみましたが押すと普通にカチカチ出来てとても便利です!

アシストスイッチが無いと直接赤丸の部分を押すか、ライターで点火することになるっぽいです。

イゼ

おおう、すっきり
いいね!

はち

※Amazon評価にこのスイッチの作りがダメで速攻ぶっ壊れたとか書いてありますが、恐らく差し込み不足が原因かと思われます。

次はゴムの耐熱滑り止めのホースを差し込んでいきます

コンロの足の部分にゴムのホースを差し込んでいくのですが、そのままだと摩擦が凄すぎて入りません。

ですので説明書にある通り食用油をホースに入れて潤滑して入れてくれとのことなので、私は奮発しました。

ごま油。

大好きです。こんな大役サラダ油には任せられません(サラダ油農家の皆様すみません

このかぐわしき香り。素晴らしい。

ホースに油を入れるとか書いてありましたが、どう考えても入りづらい&油まみれになりそうだったので足の方に塗布します。

挿入。回しながら入れれば簡単に入ります。

ここまで来たら

ここまで挿入。

4本とも挿入したら完成です!

準備を終えたら点火の儀式を始めましょう

何だこの佇まい

無駄に威厳あり過ぎてラスボスか何かにしか見えん。

イゼ

ヤダ・・・かっこいい///
・・・(あ、いつもの病気のやつだ)

はち

もはや購入から何年経ってるかもわからぬボンベを発掘。

この部分にボンベの先端を挿します。

ボンベの切り欠きと本体側の凸部分を合わせて

締める方にボンベをひねってセット完了。漏れが無いかを確認します。

ドッキング完了。

ね、ねぇ。なんで丁寧で真剣口調なの・・・?

はち

イゼ

神聖な・・・儀式だからさ
・・・(帰りたい)

はち

燃料OK。準備OK。いざ・・・点火!

ガス出力調整弁を緩めていきます。

ある程度緩めると

「シュウウウウウ」

と、ガスが噴出する音が聞こえてくる。

そこで私は

ゆっくり、だが力強く

スイッチに指の重みを確実に伝えた。

「カチッ」

ッアアァァアアァァア!!!

イゼ

ハァ・・・ハァ・・・火力が・・・強い・・・

アアーーーーーーーーーーー!!!!

アアッァァァァァーーーーーー!!!!!!!

アアアアアア・・・

ッッアアアアァァッァアアーーーーー!!!!!

イゼの一言まとめ

男心を狂わす魔導具だった

あんただけだよ・・・

はち

それではまた!!