【前編】ツーリングにも絶妙の姿勢を遂に獲得!グロムのハンドルを「ハリケーンコンチ2型」に変えてみた!

ゴールデンウィーク始まってから麺類しか食べてないイゼ(@healpleeease)ですこんにちは。

いつか倒れるぞ

はち

イゼ

だって簡単なんだもん・・・!

さてさて、皆様自粛のゴールデンウィークの中皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はフィーバーしております(黙れ

ようやくハンドルを交換することを決意した私

純正の三角木馬シートを交換してお尻の痛みはかなりマシになったけど、ロングツーリングをするのに根本的な解決にはなっていません。

純正ハンドルではあまりにも姿勢が起きすぎて、上半身の自重がもろにケツに掛かってしまい、どうしても長距離ではしんどくなってきてしまいます。

ですので、根本的に直す決断を致しました!

ハッリケエエエェェン

フォワードコンチ2型!!


へーー!コンチ2型って何??

はち

イゼ

知らん
・・・

はち

こんな形のハンドルで、ハンドルの商品情報欄に

2015年までのグロムであれば60ダウン、95フォワードって書いてありました。

これは純正ハンドルに比べて、6cm下がって9.5cm前にハンドルの位置がずれるということですね!

イゼ

握る位置が低くなって前方になると純正より前傾姿勢になりますので、自重でケツを攻撃するというドM自傷行為からも解放されるわけです
なるほど!あ、でもこれよく見てみると、2016年以降のグロムだと40ダウン65フォワードだから2015年までと比べて純正でも少し下がってるんだね!

はち

イゼ

・・・後期グロム純正を付けるという選択肢を忘れてた

ちなみになぜこのハンドルを選んだかというと、

  • グロムの純正姿勢が直立すぎてケツが超痛いので、多少前傾姿勢にしてグロムをツーリングでも快適に走れるようにすること
  • 軽い前傾姿勢でちょっと走りが楽しくなることに期待(今でも楽しいが
  • ケーブル類が純正のままでOKなこと

こういった理由で選びました!


このEFFEXイージーフィットバーLowと迷ったんですが、7mmダウン7mmフォワードなので、純正と1cmも変わらないんだったら体感できるのか・・・?と思ってハリケーンにしました!

それでは早速実車にてハンドルの違いを比べてみましょう!

はいこちら純正!グロムっぽいですね!

うわめっちゃ低い

大丈夫かこれ・・・と心の中で叫びながらも不安をかき消すように

ハリケーンシールを剥がして八つ当たり。

・・・をしたら思いのほか強力なシールで

逆に反撃を喰らってツメ負傷

・・・シールに負けるのね

はち

イゼ

超強力なんだもんこれ

まあ多分これ剥がさなくてもいいやつなのかと(

個人的にはメーカー名とかできる限り外したいタイプなので必死に剥がしてましたw

下準備?が終わったら早速グリップから外していきます

まずはバーエンドを外していきましょう!

以前紹介した上記記事の中にバーエンドを外す方法が書いてあるのでそちらを参考にしてください。

以前記事書いた時に一度外したので、スロットル側はそこそこ簡単に外れました!

んでもって次はクラッチ側ですが

何このラスボス感

何回ひっぱたいてもびくともせず、とにかく手が痺れて痛くなってきた・・・

ので!

こんな感じでドライバーをバーエンドのネジ穴に挿して、ドライバーのお尻を自分のお中で押さえ、スパナを使って回すとなんとか緩みました!

押す力と回す力を両立させた回し方だけど、お腹の押しが弱いと外れて舐めるかもしれんので気を付けてやってくださいね!

バーエンドが外れたらスイッチボックスのネジを外します。

そして今回はハンドル交換なので、スイッチボックスからのハーネスがハンドルにタイラップで留まっているのでこれも外します。

ここのタイラップは再使用可能タイプなので、ツマミを持ち上げれば緩みます。

ブレーキ系統のホルダーを外していきます

続いてブレーキレバー&マスターシリンダーごと外します。

8mmのソケットで外します。

マスターシリンダー&ブレーキレバー&ミラーが一緒になっており結構重いので、外すときは落ちないように手を添えて外してください。

外れました!

作業の邪魔にならないようにヘッドライト側へ移動しておきます。

傷が付かないように間にペーパーウェスでもかましておくと安心です。

スロットルを外していくよ!

こんな感じに外したいのですが、アクセルワイヤーの長さが絶妙なのでなかなか外れてくれません。

前回はただのスロットル周りの注油でしたが今回はハンドル交換をするので、無理やり抜いてしまいましょう。

6mmの六角レンチでハンドルを抑えているホルダーを全て緩めます。

緩めたらハンドル自体をズゴッとずらします。

こうすることで余裕ができ、簡単に外れますね!

イゼ

本当はハンドル自体を外せばもっと簡単なんだけど、これからクラッチ側も外さなくちゃならないのでずらすだけにしています

スロットルが外れたらハンドルを元の位置に戻して動かないように仮留めしておきましょう!

クラッチを外しているときに動くと危ないし、傷ついてしまうかもしれませんのでご注意を!

アクセル側が外れたら次はクラッチ側を外します!

こちらも8mmで緩めます。

ピントがあれで素晴らしく青い空が写っていますがとりあえずスイッチボックスのネジを緩めます(

緩んだらスイッチボックスを開けていきますがここで問題発生

スイッチボックスを外そうとしてもウィンカーを出すときに左右に動かすツマミがあるので、穴を通り抜けることができずスイッチボックスが外れません。

イゼ

うーむ、車のエアコン周辺のパネルを外すときなんかは、エアコンの調節ツマミが取り外せるようになっているので簡単だけど、これはどうやって外すんだろ・・・

よし、とりあえず放置だ(

グリップも交換するのでグリップを外していくよ!

はいこちらグリップです。

ハンドル交換するときはグリップも交換しちゃう人の方が多いと思うけど、中には再使用する人もいるみたいです。

私はただめんどくさかったので交換することに(

純正グリップはもう使わないのでカッターで切り込みを入れて切っていきます。

イゼ

グリップを付けるときには接着剤が使われているので、再利用しないなら切っちゃった方が全然早いです
傷とか怪我には気を付けてね!

はち

外れました!

接着剤の残りカスがすごいw

いよいよハンドルを外します・・・!

上側のホルダーを外してハンドルが外れる状態にしたら

ハンドル自体を外せばケーブルの長さ等は関係なくなるので、外れなかったらスイッチボックスごと引き抜きましょう!

無事外れました!

てこずらせやがって・・・どんな風に外すのか見せてみろ!

という感じで見てみると

上にスライドすれば抜けるのね(嗚咽

まあ初めてだからしょうがないわな

はち

イゼ

次からはスムーズにできるようになるからそれでいいのだ!

外したハンドル周りを見てみるよ!

おお・・・すっきり・・・。

新しいハンドルと比べてみるとエグいぐらい違う・・・。

試しにあてがってみると

いやいやいやこれはダメだろwww

40近いおっさんがこんなアグレッシブな姿勢になったら絶命してしまうぞ。

まあ大体このぐらいが妥当かと(

ちょっと角度が違うだけでもえらくポジション変わるからちょっと焦る・・・。

こんな感じで大体のイメージが出来たので、今回はここまで!

次回は装着編やっていきますね!

イゼの一言まとめ

まだ…終わらんよ!(作業が

いや・・・このあとちょっと苦労するんです(

それではまた!