人生ロックダウンなイゼ(@healpleeease)ですこんにちは。
さて本日はみんな大好きマフラー交換!
マフラーを交換しようとしたその理由からお話していきます・・・!
はち
イゼ
マフラー交換をする経緯ですが、ある趣味が理由だった
私は愛媛に引っ越してきてから釣りを趣味?というか楽しむレベルでたまに行っているのですが、車だとガソリン代がバカにならないし、一人で行くわけだからバイクで充分。
正に理想はこのカブなのですが、私のバイクはグロムです(
こんな感じでサイドバッグを付けてロッドケースを取り付けて・・・
イゼ
はち
ですがグロムには物を積めるようなスペースもないし、ロッド(竿)をなんとか積もうとしてもなかなか難しい。
フォークに固定しても危ないし
車体のラインに沿って積載しようかなと思ってもマフラーが邪魔だしふくらはぎに当たるだろうし・・・
やはり理想はサイドバッグを両側に付けつつ、そのステーにロッドホルダーを付けるのが一番ベストかなと。
でもマフラー邪魔なんだよな・・・
そんな悶々とする中、Twitterのフォロワーさんのグロムを見ていると
そういえばハリケーンのリアキャリアつけました。社外リアフェンダーと干渉するのでフェンダー切りました。#125ccの日 #グロム#グロムはいいぞ pic.twitter.com/pLexaO7HTz
— ブレメカ@グロムはじめました (@BlayMaker) January 25, 2020
雨上がりに試走中✨
下のトルクは思ったほど変化無くて、6000からヒト盛り上がりしてハッピーになります✨
とりあえずサブコン弄って見てます。 pic.twitter.com/RjL2imcgQH— しは” (@shibaGROM) January 26, 2020
長距離走る時、初見の道路を走る時に困るのが道に迷った時。そんな時はまず現在位置の確認をして、そこからのリカバリーとなるんですが。山の中や渋滞路にがっつり、という状況だと難しい場合も。スマホのナビがあれば心配なくなるんでしょうけどもwもうちょい抵抗しとこうかなとw
おはようございます pic.twitter.com/ZIvblEP9AR
— グロムマン (@grom_man) March 26, 2020
グロムはサイコー👍#125の日 pic.twitter.com/YuVJSdBMkk
— 黒猫グロム (@f00d9519d14e4cf) January 25, 2020
外海と大島大橋はセットです(笑) pic.twitter.com/sByZEWaYM1
— Dai ☮️ @ 赤グロム (@saganoakagrom) February 2, 2020
今日はお散歩くらいに乗ろう (•ᵕᴗᵕ•)
浮島ひまわりらんど〜富士山と菜の花きれい。#グロム pic.twitter.com/l0sCLK4XVn— アスルドダック (@azuldduck12) February 11, 2020
ここで私は気付いてしまいました。
イゼ
もしかしたら後期型のマフラー装着できるんじゃないか・・・?
ネットで調べたら少数ですがやっている方もいるようです。
なので・・・やってみました!!
前期グロムに後期グロムのマフラーを付けるよ!
純正ですが(ヒャッホウ
正直音が大きくなるのが嫌だった&常用回転域のトルクモリモリを手放したくなかったので、純正よりほんのちょっとだけ大きい音のマフラー無いかなーと探していたのですが、値段とのバランスが悪すぎたので考え中でした。
イゼ
JC75の新車外しマフラーが安かったのでこちらを購入。
そしてそのままだとステップが当たってしまうとの情報があったので、JC75のステップもポチりました。
この位置でサイドバッグつけるとちょっと出っ張って使いにくそうだよねぇ・・・
このマフラー嫌いというかむしろ好きなんだけど、目的のために涙を呑んで交換していきましょう!
最初は色々と観察してみましょう!
こちらがマフラーの付け根ですね。二本のネジがあります。
そこから伸びて下を通り
スイングアームの所から立ち上がって
後ろに抜けています。
イゼ
観察して構造が大体わかったら、マフラーを外していこう!
一番わかりやすいこちらのネジを最初に緩めようと思うのですが、狭いのでまずは手前のカバーから外していきましょう。
六角レンチの5mmがぴったりでした。
ネジを緩めても内側にツメがあるのでそのままヒートガードは外れません。
ですので車体前方にずらしながらツメを抜いていきます。
取れました!めっちゃ汚れてますねw
ヒートガードの裏。
12mmで緩めます。
前側も同じサイズ。
イゼ
マフラーのエンジン側を緩めていくよ!
こちらの2本のナットを緩めればいいのですが、ここのボルトが少々曲者。
上の画像のように両方にネジ山が切ってあり、片方がエンジン側にねじ込んであります。
イゼ
はち
イゼ
まあグロムならまだ数年しか経ってないから大丈夫かと思ってそのままやりました(
ここも12mmですね。
ちなみにかなり古かったり固着してたりすると、エンジン側が回るだけならまだいいのですが、あまりに回らなくてスタッドボルトがねじ切れてしまう時もたまにありますのでご注意ください。
さすが高年式。あっさり緩みました!
ぐらぐらやれば抜けてくると思います。
そしてこちらが車体中央にあるマフラーを支える最後のネジです。
これを外せばマフラーがフリーになるので外れるかと!
いよいよマフラーが外れま・・・・す?
様子を見ながら一か所に負担がかからないように、各部位の緩めたネジを外していきます。
こちらも外していくと・・・
マフラーを車体から切り離し完了!
知恵の輪みたいにして後ろ側に引っ張り出せば抜けるかな?と思っていましたがさすがに抜けませんでしたw
よく見ると配管途中にボルトが見えますね・・・
これまた12mm。
ここから分割できるようですね。
ボルトを緩めて締め付けていたバンドをぐりぐりしながらずらしていくと繋ぎ目が見えました!
そのままずらしながら簡単に外れました!
ノーマルマフラー外し完了!
ノーマルマフラーが外れたら新マフラーの検証!
購入した後期グロムのマフラーをあてがってみます。
イゼ
はち
ただやはりこのままでは純正ステップに干渉して取付ができませんので、ステップも後期の物に交換する必要があります。
イゼ
イゼの一言まとめ
マフラー交換ってなんかドキドキ
それではまた!